The Spare Times  〜人生のスキマ時間を愉しむ〜

バリキャリワーキングマザー、アラフォーにして主婦デビュー。 突然訪れた人生の隙間時間をゆるりと楽しみつつ、次のステップを模索しながら迷走する毎日。最近お仕事再開+ときどきタロット占い師。

で、スピリチュアルってどーなのよ

スピリチュアル。

https://www.instagram.com/p/BJNZwLWDVxN/

 

…うん、怪しいです。

いまだにこの言葉の響きには慣れることができず、うさん臭さと照れくささと奇妙な好奇心を覚えます。

 

 

とはいえ私の2016年はこのキーワードとは切っても切れない一年でした。
タロットを習い、いろんな人に練習台になってもらってリーディングをさせてもらって、意識的に心のバリアを下げて”スピリチュアル”に立ち向かった一年でした。

立ち向かったとは大げさなと思われるかもしれませんが、スピリチュアルを否定しない、受け入れるための努力は、”共感性羞恥”癖がある私にとってはまさに立ち向かい、挑むような感覚でした。

「あー逃げたいよー、見なかったことにしたいよー」という気持ちとの闘い。

 

 

で、1年間立ち向かってみて、結局スピリチュアルどーなのよ?
と改めて振り返って考えてみました。

 

  • 世界の解釈の方法が一つ増えた
    現実世界で起きている出来事をどう捉えるか、その軸の一つとしてスピリチュアル的に捉えるというのもアリだなと、自分の中で世界を理解する枠組みが一つ増えた感じがあります。
    トランプ大統領の登場を政治的な流れから解釈することもできれば、経済的な側面から読み解くこともできるように、そこに彼のオーラの強さなり守護霊なりを重ねて解釈する場合もあるんだな、という感じ。(あまり例が良くないけど。)

  • 今まで頭の回転の速さとか直観力だと思ってたことも、霊感と言えなくもないのかもしれない
    勘の鋭い人っているじゃないですか。
    普通なら「あの人頭の回転が速いから」みたいな理由付けをすると思うんです。もちろん知力能力や経験値の差も大きいと思いますが、そもそもなんか「つながりやすい人」っていうのもいるんだな、と思うようになりました。
    それを直観力と呼ぶのか、霊感とか第六感と呼ぶのか、それだけの差なのかもしれません。
    と思うと、霊感ってそんな大したことないじゃん、とも思えます。

  • 「自分がどう感じるか」「楽しいか、心地よいか」を重視するようになった
    これは単純にもう年齢的に根性やら体力勝負がキツくなってきた、ということもあるかもしれませんが(笑)。
    自分が何か霊的なものからメッセージを受け取っているとしたら、その声に耳を傾けて従ってみてもいいんじゃないかなと思えるようになりました。
    私は霊の声が聞こえるわけじゃないので、どうやって従うかというと最終的には”自分の直感に従う”ことになります。
    それはつまり自分の気持ちに素直になるということでもあります。
    いくつかの選択肢があったら、より楽しいと思える方、心地よいと思える方を選ぶ。単純にラクな方を選ぶのとも違い、チャレンジすることが楽しそうならそっちの道を選ぶ。今はチャレンジよりも穏やかな時間を過ごす時だと感じたら、チャンレジは先延ばしにする。

 

 

 

こうやって並べてみると、あんまり目新しい発見はなかったのかも(笑)。
そんなに騒ぐことじゃなかったのかもしれない。スピリチュアル。

 

 

恐る恐る遠巻きにしていた世界についに足を踏み入れ、おっかなびっくりカミングアウトした”スピリチュアル”。まだ「これで世界が開けた」みたいな実感はないですが、実生活における意識の変革とともに、なんとなく世界のとらえ方が変わってきた感覚はあります。
とりあえずは2017年も引き続き、ゆる~くスピリチュアルに挑んできます。

 

 

 

 

 

共感性羞恥について。


共感性恐怖のほうが一般的らしい。

 

 

ホロスコープを出してもらったら超複雑だった

占いネタ続いてます。

 

仕事でロジカルな左脳的振る舞いに自分を追い込んでおりまして、日中でロジカル思考は売り切れ。ブログ書く時まで左脳的な自分を保てないような日々を過ごしています。ビジネス本を全然読む気になれず、小説とかエッセイばっかり読んでます。

 

さておき。

 

先日、ホロスコープを勉強中だという知人の星読みさんに、ふとしたきっかけて私のホロスコープを見ていただく機会がありました。
生年月日と生まれた場所をお伝えしてホロスコープを出してもらったのですが、それが予想外にとても美しかったので、今日はそのまんま載せちゃいます。

 

f:id:maisonnaoko:20161220002503j:plain

じゃじゃーん!

 

「滅多にない」「超複雑」「すごく珍しい」とお褒めの言葉(?)をいただきました。
私はホロスコープは全く読めませんが、曼荼羅のような、雪の結晶のような、イスラム幾何学模様のような模様は確かに神秘的。

 

 

添えられていた「どう頑張っても地味に生きられません」というコメントも味わい深い。

 

 

とても複雑なので、ゆっくり時間をかけて読んでみていただけることになりました。
なんてラッキー!

 

結果がとても楽しみです。

けがさないんです。しいたけさん占いはここがスゴイ②

しつこくてすみません。しいたけさんにはまってるんです。

thesparetimes.hatenablog.com

 

昨日、しいたけ占いのスゴさについて、そのテクニック的なところで非常にびっくりした話を書きました。

 

占いやってみて思うのは、占いっていうのは大きく3つの要素で構成されているんですね。

  1. 相手の悩みや本心を聞き出す能力
  2. カードやホロスコープを読むといったテクニカルなスキル
  3. リーディングの結果を的確に相手に伝える力

相手が本当に悩んでいることや、自分でも気づかないうちに溜め込んでしまっている気持ちを聞き出せないと、占いのスタート地点である「問題設定」がうまくできません。
間違った問題に対していくら答えを出そうとしても、その答えは絶対にズレたものになってしまう。
ここは普通に聞き上手な人もいるだろうし、心理学みたいなものを勉強している人もいるし、「読んじゃう」人もいます。

 

そして次がテクニカルなスキル。
タロットをスプレッドで並べ、カード一枚一枚をどう解釈するか。カードの解釈がしっかりと頭に入っていることもそうですし、解釈のパターンをたくさん持ってることもテクニック。ホロスコープでもマヤ暦でも数秘術でも、そこにテクニカルな要素があるというのは共通してます。

 

そして最後が、結果を相手に伝える力。
これは占いのスタイルにもつながります。説教系の人もいるし、絶対に結論めいたことを言わない人、解釈に幅をもたせて相手に結論を出させるように導く人など、様々です。で、ここが相談者さんにとっては実は一番重要で、「どういう人から」「どういう風に」伝えられたら一番すんなりと聞けて納得できるのか、というのはこれで決まるといっても過言ではない。
使う道具がタロットだろうがホロスコープだろうが霊視だろうが、いかにもな風貌のヴェールかぶった女性に「◯◯が見えます、あなたは3週間以内にXXします」と言われるのがいいのか、隣のお兄さんみたいな人に「うーん、なんとなく△△って感じがするんだけど、□□っていう可能性も捨てきれないよね〜」と言われた方が納得できるのか。

 

しいたけさんは、この三番目の伝え方が抜群に上手だからあんなに人気なんじゃないかと思うのです。

語り口調をベースにしながら、相手に警戒心を抱かせることを極力避け、問いかけるように相手に委ねつつもポイントとなる部分はビシッと断言する。
このバランスが絶妙すぎて、文章の流れとしてあまりに面白くて占いの内容そっちのけで何度も読み返してしまうほどの完成度です。

 

そして、占いを伝える時のポリシーをしいたけさんがブログでこう書かれているんです。

ameblo.jp

 

だから、僕は占いで人をぶった斬ることや、無責任に「なんかね、あんまり良くないみたいだね」というようなことは絶対に言わないと決めています。

読んでくれている人には、それぞれの生活の中で守っている人生があり、大事にしているものがあります。そして大事にしたい人やモノがいます。

人が持つ誇りをけがさないようにするというのが僕の信念です。

 

「相手を傷つけないようにする」と、普通に言ってしまっても多分意味は通じます。そこをあえて「人が持つ誇りをけがさないようにする」という言葉選びのセンス。

 

 

占いじゃなくて、小説でも書いた方が良いんじゃなかろうか。
私だったら読んでみたい、この人の書く小説。

 

 

「降ろす」んです。しいたけさん占いはここがスゴイ①

すっかり大ファンになってしまった「しいたけ占い」のしいたけさん。

thesparetimes.hatenablog.com

 

 

つい最近2017年上半期の占いが出たのですが、それを書いていた時のことをしいたけさんがブログに綴っています。

これ読んでスゴイびっくりしたのが、コレ。

こういう表現が苦手な人は気分を害したら申し訳ないのですが、降ろします。たとえば自分が今まで会った牡羊座の人とか、牡牛座の人を自分に降ろします。そして「牡羊座の人が感じるように一致するまで」感じようとします。

 しいたけさん、ホロスコープ読めないんだそうで、そのかわりに「◯◯座の人を降ろす」ことであの占いを書いているそうな!!!

 

 

私もタロットやる時はこの感覚にすごく似ていて、相談者の方にどんどん波長を合わせて行く感覚があります。その人の肌の下に入り込んで、その人の目を通じて、その人の感性を通じて、今や未来を感じ取って行く。
なのでメンタル弱ってる人の相談を受けると、どうしようもなく落ち込んじゃったり、ものすごいネガティブな気持ちになっちゃったりします。ただそれが他人の感覚だという自覚もあるので「そんな気持ちでウジウジしててどうすんだよっ!」ともどかしく腹立たしい思いになってしまうことも多々ありまして、そこは言葉に落とす時に説教くさくならないように気をつけているポイントです。

そういう時タロットは、相談者の方に波長を合わせて行くための道標のような存在になります。

 

 

このことを知った上で、改めて「しいたけ占いスゴイ」と思ったのは、一人じゃなくてある特定の属性の人全体に同調するという部分。

”降ろす”とか”牡羊座の人が感じるように一致するまで」感じようと”するって、つまり”牡羊座という集合体が感じるように一致するまで感じる”ってこと。
相手が一人だけしかいない場合でもブレるのに、”◯◯座の人”という、人類をたった12種類に分ける非常に大雑把に括られた一つ一つの括りにいる大多数の人に当てはまる最大公約数的なものを”降ろす”なんて想像もつかない。

 

一体しいたけさんはどういうものを見てるんでしょうか…すごく気になります。

大人気しいたけさんの占いがスゴイ

最近はまってるしいたけ占い。
2017年上半期の運勢が出ましたっ!

voguegirl.jp

 

私は牡牛座なのですが、もうね「そうそうそうそう!それれそれそれそれ!!」と心の中で叫び続けながら一気に読みました。そしてもう一度読んで噛みしめました。

例えば2017年の牡牛座は

これまでのあなたの選択の根底にあるものがキャリアアップや「自分がもっと力を発揮していくために」というものであったとしたならば、この時期からのあなたは「こっちを選ぶと私がもっと幸せを感じる予感がある」という感覚のほうを選んでいきます。

とあります。
これは働き方を模索している今の私の価値基準の変化をピタリと言い当てているような感じがしちゃいました。

 

そして「マジで?!うそみんなそうなんじゃなかったの?!」と驚いたのが、”理想の自分”像について。

あなたと理想は、とても強い関係によって結ばれています。例えば、あなたはみんなに言うわけではないですが、いつも「理想の自分」のイメージを持っていると思います。「え、そんなの当たり前じゃないの?」と思われる人もいると思いますが、みんながみんな「理想の自分」を持っているわけではないのです。

で、牡牛座は理想の自分イメージがしっかりあるため、理想の自分と比べて”出来ていないないこと”にフォーカスしがちだ、とのこと。すっごい思い当たる節がありすぎます。

他の星座も、しいたけさんの愛にあふれる暖かい眼差しいっぱいの言葉に満ちています。勇気もらえること間違いなしなのでぜひ読んでみてほしい。

 

 

しいたけ占いをおすすめしてくれた友人曰く、「自分の気持ちをそのまま代弁してくれているようで、かつそっと背中を押してくれるような感じ」としいたけさんを絶賛していたのですが、占いを読んでみて彼女が褒めちぎる理由がわかった気がしました。
読んでみたら「まるで私の中に入って、私の肌の下にある感覚をそのまま言葉にしたような占い結果だ」と鳥肌立ちました。

 

 

で、しいたけさんのブログを読んでたら、どうやってあの言葉が紡ぎ出されるのか、どういうポリシーで言葉に落とし込んでいるのかというのをしいたけさんが語ってたんですね。それにものすごーーーく共感して、私のタロットリーディングの方向性もこれでいこう!と心に誓うくらいインパクトありました。

 

その話はまた次回。

金色に輝くタロットにお金のことを聞いてみた

今後の働き方を模索しつつ、転職活動をしています。
傍でフリーランスとしても働き始めました。
失業保険はもらったものの、仕事を再開するときのことを考えて保育園も民間学童もセーブしつつも継続していたので貯金が恐ろしいスピードで減っていきました。

 

残高をチェックするたびにドンドン減っていくというのは想像していた以上に冷や汗をかく体験で、そうなるとお金を使うたびにうっすらと罪悪感を感じるようになったり、逆にその反動で妙な衝動買いをしてしまったりして、お金に振り回されている感満載。

精神衛生上よろしくない上に、働き方を考える上でも目先のキャッシュを追い求めがちになってしまって非常によろしくない。

 

お金に対してはずっとずっと苦手意識があって避けてきたこともあり、ここで思い切ってタロットさんにお金のことを聞いてみました。
使ったのは金運に効きそうな黄金色に輝くエゴロフタロット。

【ロシアの大地が育んだ逞しさ】 エゴロフ・タロット

【ロシアの大地が育んだ逞しさ】 エゴロフ・タロット

 

 

じゃじゃん!https://www.instagram.com/p/BN0gF9jjwgH/左上:私にとってお金って?

右上:私とお金の関係は?

下:お金との上手な付き合い方は?コツとかある?

 

それぞれに1枚引きというシンプルなスプレッドで聞いてみました。

 

私にとってお金ってどういう存在?
ー ペンタクルのキング:基盤となるもの。
どっしりと構えて、王様のように賢く使えば必ず様々な形で返ってくるもの。地道だけれどとても堅実で、どんな時も動じずに支えてくれる頼れる大先輩のような存在。
自ら冒険することで生じるリスクをしっかりと認識していて、冒険する時はその道のプロを雇うといった形でリスクを回避する。

 

私とお金の関係は?
ー ワンドのクイーン:心地よい信頼関係。
お互いに相手が裏切らないことを信じていて、その信頼感をベースにちょっとした冒険や遊びにも寛大でいられます。険しい山道に差し掛かった時には、その道の先に目指すゴールがあることを信じて前へと進む勇気をくれます。

足元を照らすろうそくと、盗賊に遭遇したらすぐにでも戦えるように構えた棍棒がとても心強い。

 

お金との上手な付き合い方は?コツとかある?
ー コインの2:お金をしっかりと使うこと。お金を常に動かすこと。
貯金しているだけではなくて、投資に回すなど運用した方が良い。
ただしバランスを崩すような無理な投資に手を出すと危険。常にお金が回る状態を作る、というのがポイントです。
お金を使うという意味では、人にプレゼントをしたり、勉強など自分に投資するのはとても良い。

 

 

都合の良い解釈をしてしまっているかなぁ、と思うところもあるのですが、「この解釈で合ってる?」と確認した時に出たのは

 

皇帝のカード。

https://www.instagram.com/p/BGIx74NsqiL/うむ、苦しゅうない。
その解釈を信じてどっしりと構えていなさい。
お金をコントロールすることは、あなたの使命でもあります。
お金に裏切られることはないし、お金にものすごく困ることもないでしょう。でも、お金をコントロールする努力は怠ってはいけません。

 

 

皇帝様に言われちゃ、信じて進むしかありません。
今度の冬休みは具体的に投資をする、ということに向けたアクションをしてみようかな。

 

 

超簡単!手作りアドベントカレンダー

去年はKALDIでチョコレート入りのアドベントカレンダーを買ったのですが、今年はInstagramで見かけたかわいい手作りアドベントカレンダーに触発されて手作りしてみました。

https://www.instagram.com/p/BNeIfl9juSl/

茶封筒にお菓子を入れて、なんちゃってアドベントカレンダー。#アドベントカレンダー #クリスマス #holidayfun #adventcalendar #christmas #手作りクリスマス #子供と楽しむクリスマス #手作り #handmade

 

ちなみにアドベントカレンダーとは…

アドベントカレンダーAdvent calendar)は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。アドベントの期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。

アドベントカレンダー - Wikipedia

 

思い立ってお菓子を買い込み、11月最終日の夜に子供が寝てから作り始めて、なんだかんだで2時間くらいかかりました。

茶封筒を縦半分に切り、一つ一つに日付をマジックで書いて、買って来たステッカーでデコレーション。お菓子を詰めたらホッチキスで口を閉じ、セロテープで日付順に貼り付けて、できあがり!

 

壁に直接貼ると壁紙が傷みそうだったので、もともと貼ってあった光沢のあるアルファベットポスターの上にメンディングテープで貼り付けてみました。

 

オリジナルで参考にしたものではないけれど、Instagramで見つけて参考にさせてもらったすてきなアドベントカレンダーはこんな感じのもの。

 

 

Shioriさん(@shio_garnier)が投稿した写真 -

紐と洗濯バサミで吊るすアイディアがかわいい上に楽チンそうですてきです。文字の雰囲気や添えられたイラストがさりげなくおしゃれ。

 

 

fumieさん(@spring.ko.fu)が投稿した写真 -

 封筒を三角形に閉じるやり方がすごいかわいい。厚みのあるお菓子を入れるにも良さそうなので次回はこれにしよう!

 

 

綾子 田中さん(@tanachan32)が投稿した写真 -

 モノトーンでまとめるとシックな雰囲気になりますねぇ。ツリー型に並べるのもいいなぁ。

 

これもやってみたい!紙コップに蓋をするアイディア。考えた人えらーい!!

 

 

あんまり手作りとかしないのですが、時間がなくてできないだけでもともとチマチマと手を動かすのは大好き。

久しぶりに工作に没頭して、子供にも喜んでもらえて、夜中に頑張った甲斐がありました♥